Other Languages / Autres Langues > Media Center in Japanese

wasapiモードで再生させると、プチプチといったノイズが発生します

(1/2) > >>

holywood:
JRiver Media Center 28 を購入させていただきましたが、
192kHz 24bit flac の曲をwasapiモードで再生させると、プチプチといったノイズが発生します。
インターネットで検索して、いろいろと設定を変えてみましたが、症状がなおりません。
サポートに問い合わせてみましたが、教えられた対策では効果がなく、
再質問をしたら、サポートフォーラムに問い合わせて欲しいと言われました。
M/B :ASUS TUF GAMING H570-PRO WIFI
USB-DAC:iFi NEO iDSD(PCオンボードの光デジタル入力で接続)
Speaker:FOCAL Shape 40(バランスXLR接続)
OS : Windows 10 Professional 64bit
CPU : Intel Core i7 10700 @2.90GHz(OC:-)
RAM : Kingston HyperX Predat or RGB HX429C15PB DDR4-2933 8GBx4
storage : A-DATA ASX8200PNP-512GT-C XPG SX8200 Pro M.2 2280 SSD(512GB)×2
というPC環境で使用していますが、けして低スペックなパソコンではないです。
同じ音源の同じ曲をFoobar2000で再生すると、ノイズは発生しませんでした。
やってみた対策は、以下です。
・イベントスタイルに設定
・バッファリングを500msecに設定
・ライブラリーの復元を実施
・PCの監視系アプリをすべて削除
・電源のパフォーマンスを高パフォーマンスに設定
・OSのアップデートを最新に
・PCのマイクの設定をオフ
・PCにサンプルレートのすべてにチェックを入れる
・PCの音量を最大に
・PCの排他モードを優先するにチェック
・PCのアプリケーションによりこのデバイス・・・にチェック
・PCの立体音響方式をオフ etc
なにか、ノイズを取り除くためのアドバイスがあればお願いしたいです。 :'(

choropapa:
holywoodさん こんにちは
投稿の記事が 残念ながら読めません
文字化け問題が過去にもあります 下記の記事を参考にして下さい

https://yabb.jriver.com/interact/index.php/topic,111206.msg770145.html#msg770145

holywood:
ご指摘ありがとうございます。
修正してみましたが、なおっていますでしょうか?

choropapa:
holywoodさん こんにちは
文字化け 解決しています

wasapiで ノイズとのこと 「ASIO」ではいかがでしょうか
私のバカ耳では「ASIO」と「WASAPI排他モード」の違いが識別できません
あと気になったのは「(OC:-)」とのこと 高性能のPCのようですので
過剰に負荷を与える必要性が感じられませんでした
当方のスペックは そちらより劣りますが 特に不具合の発生はありません


holywood:
choropapaさん こんにちは。
早速のご回答をありがとうございます。
ASIOは、まだ試していないので、やってみたいと思います。
Foobar2000は、軽いし、音もいいのですが、
英語ベースなので、今一つ使いづらいですから、
なんとか、JRiverを使えるようにしたいです。

Navigation

[0] Message Index

[#] Next page

Go to full version