INTERACT FORUM
Other Languages / Autres Langues => Media Center in Japanese => Topic started by: m12 on October 02, 2017, 01:45:13 am
-
64bit版使用して音的には至極満足の日々ですが、困った事が見つかりました。
32bit版までは存在したパラメトリックイコライザーに
「スピーカーの左右を入れ替える」というファンクションが無くなっています。
セッティングにも大変便利ですが、私には特殊な事情があって是が無いと困ります。
というのは恥ずかしながらちょこっとピアノを弾きます。
ピアノでオーケストラの様に右手から低音、左手から高音というソースがたまにありますが、
ピアノ弾きはこれでは困る! 右手から低音では調子狂うのです。
翻訳ソフトでやってみましたが、元の日本語が酷いので英文見ても???
以前そのような事を書いていらした方がいたように記憶しています。
是非Mattさんへリクエストして頂けないでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。
-
>「スピーカーの左右を入れ替える」というファンクション・・・
EQは使っていないのでこの機能は実際には今日まで使っていなかったのですが、
この表現の機能はありませんが「チャンネルを整列させる」で出来るようです。
MC23の初めの方のバージョンとMC22の言語ファイルで検索してみましたが、
「スピーカーの」および「左右」ではそれらしい文字列がありませんでした。
MC22の最終ごろV.108でも「チャンネルを整列させる」はありました。
これで目的が果たせるかた試してみてください。
-
私は、電気の正式な学習をしていませんので、参考程度の投稿です
以下、マニアックでごめんなさい、ハード的な出力の左右の逆転について
以下の解説がわからなければ、手を出さないで下さい
普通の人には、すこしキツメの、提案です
もしも、最終的な音声の左右の入れ替えをしたい要求があるのであれば、
以下は解決方法の一つです
私であれば、ハード的にスピーカー出力を、切り替えるスイッチを工作します
もしも、この回路図が必要があればアップします(申し訳ありませんが、この文面で理解できる人であれば回路図は不要のはず、理解できなければ回路図を見ても理解できないかも知れません)、
秋葉原に行けば、各種部材はの総額は1万円以下で購入できる部材です
電子工作のなれていない人は、難しいことと思いますが、・・・
回路的にはとても単純でので、もしも知りあいに電子工作がお得意の方がいれば、ご相談すれば解決するかもしれません
ご希望の切り替えは、A接点とB接点の押しボタンを押せば、それぞれのスイッチを押せば、ハード的に左右の逆転が簡単にできます
そのためにリレーを3個つけば、少し手間のかかりますが、使い勝手の良い、自己保持回路で工作できます
(「自己保持回路」の用語をご承知で無ければ、壊してしまいますので、手を出さないで下さい)
リレーを使用しなくても各種スイッチを多用すればできます、ただ切り替えが複雑となります
もちろん簡単に設定されている状態をインジケータで表示することもできます
音響にこだわるのであれば、各ターミナルのメッキにもしかすると、
こだわることができますが、リレーの接点の材質は?
スペックで汎用品は期待できず、特注品ではだまされたり、半端ではなく高額
第一に、聞き分ける耳の能力に疑問が、加齢によりモスキート音が聞こえますか?
私は材質による変化は迷信だと思っていっています
すなわち、高品質の素材に特にこだわる必要が無く
ご自分の耳に確認ができればいいとおもっています
いつもの通り、勝手ながら
-
私は、電気の正式な学習をしていませんので、参考程度の投稿です
以下、マニアックでごめんなさい、ハード的な出力の左右の逆転について
以下の解説がわからなければ、手を出さないで下さい
普通の人には、すこしキツメの、提案です
もしも、最終的な音声の左右の入れ替えをしたい要求があるのであれば、
以下は解決方法の一つです
私であれば、ハード的にスピーカー出力を、切り替えるスイッチを工作します
もしも、この回路図が必要があればアップします(申し訳ありませんが、この文面で理解できる人であれば回路図は不要のはず、理解できなければ回路図を見ても理解できないかも知れません)、
秋葉原に行けば、各種部材の総額の合計は1万円以下で購入できるはずの部材です
電子工作のなれていない人は、難しいことと思いますが、・・・
回路的にはとても単純でので、もしも知りあいに電子工作がお得意の方がいれば、ご相談すれば解決するかもしれません
ご希望の切り替えは、A接点とB接点の押しボタンを押せば、それぞれのスイッチを押せば、ハード的に左右の逆転が簡単にできます
そのためにリレーを3個つけば、少し手間のかかりますが、使い勝手の良い、自己保持回路で工作できます
(「自己保持回路」の用語をご承知で無ければ、壊してしまいますので、手を出さないで下さい)
リレーを使用しなくても各種スイッチを多用すればできます、ただ切り替えが複雑となります
もちろん簡単に設定されている状態をインジケータで表示することもできます
音響にこだわるのであれば、各ターミナルのメッキにもしかすると、
こだわることができますが、リレーの接点の材質は?
スペックで汎用品は期待できず、特注品ではだまされたり、半端ではなく高額
第一に、聞き分ける耳の能力に疑問が、加齢によりモスキート音が聞こえますか?
私は材質による変化は迷信だと思っていっています
すなわち、高品質の素材に特にこだわる必要が無く
ご自分の耳に確認ができればいいとおもっています
いつもの通り、勝手ながら
-
andyKITさん
ご面倒かけて申し訳ございません。
左下の方、囲碁で云う3三の当たりにあったのですが諦めます。
ご教示頂いたファンクションを色々やってみましたが、思うようには行きませんでした。
私の特赦な使用法は別として、オーディオのセッティングには大変便利で効果的だったのですが。
アナログ時代のプリアンプには必ずありました。左右を合わせるだけでも一仕事でしたから。
CD以降はその必要が無いという事なのでしょう。
-
choropapaさん
大昔?には実際にやった事もあります。
今ではもう面倒でその気になりません。
有り難うございました。
-
m12 様、
私の返答がそっけなかったので分かりにくかったと思います。
手許にピアノの低音側と高音側にそれぞれマイクを置いて録音された音源が無く確認できていませんが、ステレオ( 2 チャンネル)でヘッドホンで聞いて楽器の位置が良く分かる JAZZ の録音では左右が入れ替えられることが確認できています。
例えばピアノが左、ドラムスが右、ベースが中央、等。
1. DSPスタジオの「パラメトリックイコライザー」をクリックして開けます。
(チャンネル整列_1_未設定.PNG 参照)
2.「追加」ボタンをクリックして、開いたリストから「チャンネルを整列させる」をクリックして選択します。
(チャンネル整列_2_フィルター追加.PNG 参照)
3.「フィルター」のフィールドに「チャンネルを整列させる」が追加されている事を確認します。
4.下のフィールドの右の欄外に「リセット」ボタンがあるので一回クリックしてデフォルト状態に戻します。
5.下のフィールドの「左」の文字の行が青くなっていると思いますが、そこをマウスの左クリックで押したまま、下の「右」の行に引っ張って(ドラッグ)移動させます。上から「右」「左」の順になっていることを確認します。
(チャンネル整列_3(改)_左右入替.PNG)
6.DSPスタジオのウインドウの左カラムの「パラメトリックイコライザー」の文字列のところにチェックマークを入れて「パラメトリックイコライザー」を有効にします。
(チャンネル整列_4_入替後.PNG 参照)
この機能は楽曲の演奏中でもこれらの変更が即座に反映されます。音源の左右の音に違いがあれば即座に聞いて確認できます。
左右の入れ替えの確認は、上から「右」「左」の順に変更しておいて、「パラメトリックイコライザー」または「チャンネルを整列させる」のチェックボックスを入れたり外したりすると比較が楽です。
さっきから子供のいたずらのように、入れ替えて遊んでいます。
-
andyKTさん すごい
左←→右が、見事に入れ替わる、これは面白い :D
-
choropapa 様
楽しんでいただけたようで、「取説?」の作り甲斐があります。 :D
またマイナーアップデート(72)がありましたね。
-
左右の入れ替えが、こんなに面白しとは、思っていませんでした
スピーカーを含め再生環境のチェック
自分の耳、左右のチェック
臨終感が変わる、お楽しみ、とても楽しい
スタンゲェツ;アストラッド・ジルベルトのイパネマの娘、右と左が入れ替わり、
新たなアルバムのような、とても新鮮な体験ができました
-
andyKTさん
お礼が遅くなってごめんなさい。
前回レスした後に試したらすんなりとRev.出来ました。
実際とここの書き込みに時差があって申し訳ありません。
後はL+R Monoがあればと余計な一言を書き添えて、
感謝の言葉と代えさせて頂きます。
本当に有り難うございました。
-
choropapaさん
お楽しみ頂けて嬉しいです。
andyKTさんに感謝ですね。
現代のアンプにRev.機能が無いのは実に不思議です。
-
L+R(mono)ですか~?。やる気が出ます。 8)
同じく、パラメトリックイコライザーの「追加」で「チャンネルミックス」を選び、添付のスクリーンショットのように、
「左を右に加算」
と
「右を左に加算」
のフィルタ―を二個作ってください。(「追加」を二回やります)
MONOにするという選択肢がどっかに隠れているかもしれませんがこれで目的は果たせそうです。
「加算」すると音量が二倍になるような気がするのでそれぞれのフィルタ―に、「ゲイン」に音量を半分にするべく「-3」デシベルを入れてやりましょう。
これでどうでしょう。
-
「左を右に加算」と「右を左に加算」をやってみましたが
私の耳が、お馬鹿なのか、モノっぽいステレオみたいでした
DPSスタジオで1Chとしましたが、エラー
他に方法があるのか調査㊥
-
「左を右に加算」と「右を左に加算」をやってみましたが
私の耳が、お馬鹿なのか、なんとなくモノっぽいステレオみたいでした
演算の時差?、たぶん耳がお馬鹿
DPSスタジオで1Chとしましたが、エラー
他に方法があるのか調査㊥
-
モノラルにできました、普段使用しないヘッドホンの出番 ;D
「左を右に加算」と「右を左にコピー」でした
理屈を考えると
「左を右に加算」=左はL、右はR+L そのあと
「右を左に加算」=右はR+L、左はL+[R+L]で、モノもどき
「左を右に加算」=左はL、右はR+L そのあと
「右を左にコピー」=右はR+L、左は左の音を鳴らさず、右のR+Lをコピー
モノになりました
Astrud Gilbertoが右Chで歌っている、Girl From Ipanema (Garota De Ipanema)LP versionを使用
謎解き ?は楽しいですね :)
-
おお、加算したとたんに変わってしまうのですね。
訂正ありがとうございます。
-
andyKTさん、どうもです
いつもの通り 勝手に解釈し解説しています
私は、自分にとって心地よく聞こえれば、それで良いと思っています
JRMCは 奥が深く面白いですね、はまってしまいました
-
andyktさん
私の我が儘を聞いて頂き有り難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。