INTERACT FORUM

Other Languages / Autres Langues => Media Center in Japanese => Topic started by: m12 on December 12, 2017, 10:41:21 pm

Title: Monkey's Audio
Post by: m12 on December 12, 2017, 10:41:21 pm
Choropapaさんに紹介頂いてから早三ヶ月、64bit版も普通扱いに成りました。
64bit版に限らずJRiverの2日に1度のバージョンアップ攻撃にははっきり言っ
て呆れます。バグは早く手直しした方が良いに決まっていますが、こうも度々に
やられるとウンザリです。音が気に入っているので我慢はしてますが。

と云うような事を知人に話したら、オーディオ専科で使用している者は

Changed: Updated to Monkey's Audio

と云う一行にだけ注目し、これが無いときは無視しろ教えられました。
確かにこれで毎回しなくて良いと思うと少しは気が楽になりました。

どうなのでしょうか?
先達のご意見頂ければ幸いです。


Title: Re: Monkey's Audio
Post by: Ahime on December 18, 2017, 04:56:41 pm

こんにちは。

先達でなくて申し訳ないです。

UDの通達は不定期なので、いくつか飛ばす事が多いです。
ぱっと見て気になる項目があったり、重大なエラー修正だったり、
この次に予定アナウンスがあるタグの機能だったりの大きめの
変化の場合ですかね。

私は見た目重視で、左ツリーやバーを英語に変更しているので、言語
ファイルを書き換えや、自分好みで使っているスキンのアイコンの
置き換えが面倒だと言うのもあります。
(言語は、たかだか「#!」に置き換えるだけですが)

答えにもなにもなってませんが、兎に角、タグ機能がどんな風に
なるのか楽しみです。

Title: Re: Monkey's Audio
Post by: m12 on December 21, 2017, 07:50:55 pm
Ahimeさん 

レスが遅くなってしまいました。
今はLPやCD時代には無かった色々な楽しみ方がありますね。

ついつい文句が出てしまいますが、今後もJRiverで聴いて
ゆかねばならぬ事情があるので、お目汚しはご容赦下さい。