INTERACT FORUM

Other Languages / Autres Langues => Media Center in Japanese => Topic started by: HR03 on June 20, 2018, 06:45:38 pm

Title: シアター表示
Post by: HR03 on June 20, 2018, 06:45:38 pm
MCを立ち上げたまま、PCをスリープすると、PCを起動する度に、MCの「シアター表示」が表示されるようになりました。「シアター表示」に自動的になってしまわないようにしたいのですが、その設定が探せません。ご存じの方はいらっしゃいますか。
Title: Re: シアター表示
Post by: choropapa on June 21, 2018, 05:51:08 am
どうやらMCを起動したままスリープをすると、起動時にシアターモードで起動するようですね
私はシアターモードのまま再起動をすると、シアターモードで立ち上がりました
スリープや再起動をする前にシアターモードを終了させてみて下さい
手順は
画像1はシアターモード、機能選択メニューの一番下「終了」
画像2の「シアター表示を終了」をクリックしシアターモードから抜けて下さい
それからスリープを
Title: Re: シアター表示
Post by: HR03 on August 02, 2018, 06:54:32 pm
アドバイスありがとうございます。
シアターモードではなく、通常モードでスリープしても
シアターモードで立ち上がります。
シアター表示に変更するボタンを押さなくても、一度スリープすれば自然にシアター表示に変わる状態です。
Title: Re: シアター表示
Post by: excel on August 07, 2018, 12:23:42 pm
どうもげせないですねぇ・・。

もっと情報をください。
OSバージョン、Win10ならばサブバージョンも、MCバージョン、64ビット?、・・などなど。

あと、MCのオプション設定などで、標準から変更している個所は?
とくにオプションのスタートアップとか。
「保存場所->オーディオ」とかにしてる?