INTERACT FORUM

Please login or register.

Login with username, password and session length
Advanced search  
Pages: [1]   Go Down

Author Topic: 5.6MHzのDSD再生でプチノイズが発生してしまいます。  (Read 9171 times)

naoki681

  • Member
  • *
  • Posts: 3

(※短期間で2回質問のスレッドを立ててしまって申し訳ございません)

5.6MHzのDSD音源を購入して、再生したところ、プチノイズが発生してしまいました。
(派手なノイズではなく、あくまでも時々プチっというノイズが発生しています)
なお、今まで2.8MHzのDSD音源ではノイズは発生していませんでした。

以下、再生環境と設定になります。
・再生PCはCeleronの2.70GHzのデュアルコアで、メモリ4GB
・プリメインアンプはPMA-50
・JRiver Media Centerのバージョンは21
・オーディオデバイスのバッファリングは500ミリ秒で、"音飛びを防止のため、~"に
 チェックしています。

再生PCのスペック不足なのか、JRiver Media Centerの設定の問題なのか、
アドバイスいただければと存じます。よろしくお願い致します。
Logged

andyKT

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 250
Re: 5.6MHzのDSD再生でプチノイズが発生してしまいます。
« Reply #1 on: February 29, 2016, 07:59:02 am »

PMA-50(DENON)は持っていないので推測でしか答えられませんが・・・

マニュアル(http://manuals.denon.com/PMA50/JP/JA/WBSPSYmcfaqypb.php)を読むと、
USBは2.0のケーブルですので、PC側もUSB2.0規格のポートに差してください。USBポートが青いところはUSB3.0です。
同梱されていないので間違えないと思いますが、光ファイバーのケーブルも同軸ケーブルもつながないでください。

MC21の設定方法はいくつかありますので、プチ プチ がどの方法で出るのか比較して下さい。


1.「ツール」→「オプション」→「オーディオ」→「設定」→「ビットストリーミング」これを「無し(推奨)」にする。
  この設定にすると、MC は DSD の音源をリアルタイムで PCM に変換して
  「プレイヤー」→「DSP スタジオ」の「サンプルレート」の「出力」で設定した値で PMA-50 に送信します。
  2016/03/13追加:
  PCでPCM変換するのでCPUパワーは喰うかと思います。
   

2.「ツール」→「オプション」→「オーディオ」→「設定」→「ビットストリーミング」これを「DSD」にする。
  この設定にすると、MC は DSD の音源を PCM に変換せずそのまま PMA-50 に送信します。
  DSD からアナログへの変換は PMA-50 のチップが行うので PC の負荷が減ることになるでしょう。
  「プレイヤー」→「DSP スタジオ」の「出力エンコーディング」は「なし」にしておいてください。
  「プレイヤー」→「DSP スタジオ」の「サンプルレート」の192,000 Hz 以下の「入力」に対する「出力」は「入力」と同じ値にして、
  352,000 Hz 以上は 192,000 Hz にして下さい。
 
     この設定では DSD の音源に対しては MC の DSP 機能(音量・イコライザーなど)が効きません。
  音源が高音質ですし、 PMA-50 に音質調節機能があるので必要ならそちらを使ってはいかがでしょう。
  夜など小音量でスピーカーから鳴らすときは、高音と低音が聞こえにくくなるのでその時には使いたいですね。

  Windows の「リソースモニター」で CPU の負荷が確認できますので1.2.を比較して見てください。

では。






 
Logged
Pages: [1]   Go Up