INTERACT FORUM

Please login or register.

Login with username, password and session length
Advanced search  
Pages: [1]   Go Down

Author Topic: DSD512(8XDSD)ネイティブ再生でブチブチノイズが入ります  (Read 2650 times)

Lt. Kei

  • Recent member
  • *
  • Posts: 20

JRMC29.028 (Win11)での質問です。
出力エンコーディング形式を8XDSD(512、22.5Mhz)ネイティブにして再生をすると、しばらくして音途切れやぶちぶちノイズが入るようになります。
どなたか対策をお教えください

ちなみにバッファリングは「大きなハードウェアバッファを使用」にチェックし、バッファリングを3000ミリ秒、デバイスのコンパネもバッファサイズを最大にしていますが、改善しません。
4XDSD(256、11.2Mhz)だとぜんぜん大丈夫なんです






Logged

excel

  • Junior Woodchuck
  • **
  • Posts: 73

それはね、たいていの場合は、DACとの相性っす。
残念ながら、ほぼ、「解決不可」だと思うっすよ。

ちなみに、DACの型番、接続形態、なーんかを詳しく書いたほーがいいっすよ。
Logged

Lt. Kei

  • Recent member
  • *
  • Posts: 20

MCをCore i7のWindows11環境で、8XDSD(512、22.5Mhz)ネイティブ再生をしてみたところ、再生遅延や音途切れやぶちぶちノイズは、その他のアプリで負荷をかけない限り、出ないようです。いまのところ。

先程書いた時の環境はi3/Windows11 Proのシステムで、VST3のプラグインbx_subfilterを使用しておりました。MC以外のアプリは極力外したのですが、再生遅延や音途切れはやっぱ出ます。

ちなみにDACはN-05XD

いわゆるお前環境の問題じゃないかと思います
Logged

excel

  • Junior Woodchuck
  • **
  • Posts: 73

>いわゆるお前環境の問題じゃないかと思います

うんうん、なので、だれかから、「ズバリのまったく同じ環境」「ヒジョーに近しい環境」での情報があがってこないと、「決定的な解決法」は、ムズカシイかなぁと・・・。
Logged

Lt. Kei

  • Recent member
  • *
  • Posts: 20

自己レスです。その後の様子を報告しておきます。

8XDSD(512、22.5Mhz)ネイティブ再生での再生音遅延やノイズ問題は、DAC側のFirmwareアップデート、USBドライバ更新したら解決しました。
最近公開のそれで対応してみたら、全然いい感じ。ようやくフル能力を発揮
参考までわたしの環境は、
JRMC30 Ver.30.0.33
ファンレスPC(i3-10110U/Windows11 Pro/256MbRAM/512GbSSD)→USB→ Esoteric N-05XD(DACモード)
Logged

Lt. Kei

  • Recent member
  • *
  • Posts: 20

環境ですが、PCのRAMは16Gbの書き間違い
Logged

Lt. Kei

  • Recent member
  • *
  • Posts: 20

度々すみません。
遅延・途切れ・ノイズは、Windows11のアップデートを入れたら、またダメになりました。
Windows11 累積更新プログラム KB5020044 です。

しょうがないんで、設定を4✕DSDネイティブ(256, 11.2Mhz)に戻して聴いてます。

MC側の対応を願いたいです。
Logged

Lt. Kei

  • Recent member
  • *
  • Posts: 20

再度自己レスです。
先程Ver.30.0.41にアップデートしたところ、わたしの方の問題が解消しました。
音の遅延や途切れがなく再生でき、DSD512の音の伸びや晴れ晴れしい響き、倍音の心地よさとかが実感できています。

ただこれは、PCM44.1kHz/16bitや48kHz/24bit等の音源の出力の場合です。192や88kHz等のサンプリングレートが高い音源やDSD音源の場合では音の途切れが出ることがあるようです。これはCPUがi3 10110Uだからもしれません。
Logged

Toshi.Shimizu

  • Recent member
  • *
  • Posts: 19

そのCPUはモバイル用なのでCPU使用率が低い時にはなるべく電力を食わないように性能を落としていく設定が標準的です。Windowsの電源設定で常に最大パフォーマンスを出すように設定すれば解決すると想像します。CPUmarkで3500以上有ればDSD変換しながらの再生で問題は出ないはずです。i3のそのモデルはコアが2個ですが、MCの機能はシングルスレッドでCPU使用率が10%以下でもいかに高速に処理が出来るか、です。
Logged

Toshi.Shimizu

  • Recent member
  • *
  • Posts: 19

訂正です。シングルスレッドパフォーマンスの値が重要ですが、
i3-10110uは2304です。2000以上有れば問題ないと思います。
Logged

Lt. Kei

  • Recent member
  • *
  • Posts: 20

ご指摘ありがとうございます。
>Windowsの電源設定で常に最大パフォーマンスを出すように設定すれば解決すると想像します。

さっそく確認して、設定してみました。
ですが結果は改善されません。
電源オプションの「最大パフォーマンス」等になっていなかった項目や不要なネットワークアダプタ(WiFi)とか変更したのですが。

なお、ハイレゾのファイルでなければ聴けることもあるので、何とか成ってはいます

それより、PC基盤のCMOS電池に問題があるらしいと分かって、今それの対応中です。

Logged

Toshi.Shimizu

  • Recent member
  • *
  • Posts: 19

Windowsのタスクマネージャでプロセスでなくパフォーマンスタブをクリックして、CPUの状態をモニターしながら問題となる音切れを再現させてみると、その時のCPU使用率と速度が表示されます。おそらく15%も使ってないでしょう。どうでしょう?
Logged

Toshi.Shimizu

  • Recent member
  • *
  • Posts: 19

ちなみにMCのヘルプにあるベンチマークテストの結果はどうでしょう? JRMarkの値はどれくらいですか?
私の場合は3591でした。
Logged
Pages: [1]   Go Up