INTERACT FORUM

Please login or register.

Login with username, password and session length
Advanced search  
Pages: [1]   Go Down

Author Topic: LinuxでJRMC21を活用するトピ(各種情報交換しましょう)  (Read 31380 times)

kinomoto

  • Recent member
  • *
  • Posts: 37

こんにちは。kinomotoです。

先日、JRMC20を使っているLinuxマシンが突然ネットワークにつながらなくなりまして
まいっていたのですが、重い腰をあげてLinuxを入れ直す事にしました。

今まで、Ubuntu Stuido 14.04 (LTS) 32bit版 を使っていたのですが

https://yabb.jriver.com/interact/index.php?topic=99334.0

ここを見ますと、対応するLinuxのディストリビューションは

>Ubuntu 15.04 Vivid Vervet
>Ubuntu 14.04.3 LTS Trusty Tahr
>Linux Mint 17.2 Rafaela

・・・・・・と、あります。

せっかくなので、最新のが良いと思いまして、 Ubuntu 15.04 Vivid Vervet
を、ダウンロードして、インストールしました。

MCもLinux版が、21がリリースされていたので JRMC21 のアップグレードを買いました。

しかし、Ubuntu のバージョンが上がったせいか、 MC のバージョンが上がったせいか
分からないのですが、音質がかなり悪くなってしまいました。

PCは以下のスペックです。

CPU: セレロン G530 (2.4GHz)
RAM: 8GB
HDD: 250GB
USB2.0端子: 6ポート
ネットワーク: 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
消費電力: 最大定格出力時358W(理論値) / 最大構成時118.15W / 通常時26.5W / スリープ時1.3W / 電源オフ時0.8W
稼動音: 26.5dB

LinuxでPCオーディオをやる場合には以下のウェブサイトが非常に参考になります。

http://web1.kcn.jp/haruem/Ubuntu_audio_OS.html


どうやら、PulseAudio と言うのが音質を悪くしているらしいです。

Pulseaudio を kill しても無駄なようですので、Ubuntuの「ソフトウェアセンター」から
「 Pulseaudio 」 と入れて、インストールされている Pulseaudio を削除しました。

他にも、上記のウェブサイトにはLinuxでPCオーディオをやるためのノウハウが載っていますので
読んでみますと参考になります。


と、今日はここまで。A^^;

LinuxでJRMC21を使われている皆さん、どんどん情報交換しましょう。

私はLinuxにそれほど詳しいわけでもなく、いつもグーグル先生にお世話になってますので
Linuxに詳しいかたが、情報を提供してくださいますと、非常にありがたいです。

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。



Logged

kinomoto

  • Recent member
  • *
  • Posts: 37
Re: LinuxでJRMC21を活用するトピ(各種情報交換しましょう)
« Reply #1 on: September 23, 2015, 08:57:54 am »

こんばんは。

やはり Linux で PCオーディオをやるには、カーネルが 「ローレイテンシーカーネル」 ではないと
まるでおはなしにならない音質だと思いましたので、 Ubuntu Studio 14.04.3 (LTS) 64bit 版に
入れ替えようと思いました。

Linux の場合、CPU はチープなものほど音質が良いと言われているのですが
Linux OS が、 ローレイテンシーカーネル になっていないと、全然、音質が違ってきます。

ローレイテンシーカーネルに入れ替えてからの音質の良さは
また、改めて書き込みます。

それでは。

Logged

kinomoto

  • Recent member
  • *
  • Posts: 37
Re: LinuxでJRMC21を活用するトピ(各種情報交換しましょう)
« Reply #2 on: September 27, 2015, 05:09:04 am »

こんばんは。


ローレイテンシーカーネル を取り入れている 「Ubuntu Studio 14.04.3 (LTS) 64bit 版」 に入れ替えました。

音質は、やはりまるで違います。

Ubuntu 15.04 Vivid Vervet の時は、モヤがかかったような、スッキリしない音だったのですが
Ubuntu Studio 14.04.3 にしましたら、非常にクリアーでパワフルな音になりました。

ローレイテンシーカーネル でここまで違うのかと、驚きました。


蛇足ですが、LinuxマシンのHDDをウインドウズと共有しようとしても、外付けUSB-HDDの場合
Sambaサーバーを入れても、ウインドウズからドライブは見えるのに、アクセスできない事に悩んでおりました。
fstab の内容を書き換えたり、USB-HDD を mount コマンドを使ったりしても、まるでダメでしたが
簡単な解決方法を見つけたので、書いておきます。 ( Ubuntu Studio の場合だけかも知れませんが・・・ )

Sambaサーバーがインストールされていて、 Ubuntu Studio のユーザー名が「 yamada 」だとします。
「 yamada 」のパスワードが、「 abcdefg 」だとします。 
Ubuntu Studio のマシンがウインドウズの 「 myhome 」というワークグループに属しているとします。
ウインドウズと共有したいUSB-HDDが 「 usb-hdd 」だとします。

画面左上の「@」メニューから「システム」ー>「samba」とたどります。
パスワードを聴いてくると思いますので、Ubuntu Studioのパスワード、この場合「 abcdefg 」を入れます。
「Sambaサーバー設定」ウインドウで、「+」アイコンをクリックします。
「ディレクトリ」の脇の「閲覧」をクリックし、「 usb-hdd 」を選択します。
「OK」 を押します。
「ディレクトリ」に「 /media/yamada/usb-hdd 」と入ると思います。
共有名が自動的に 「 usb-hdd 」と入ると思います。
「 書き込み可能 」と「 可視 」にチェックを入れます。
「 アクセス 」タブをクリックし「 誰でもアクセスを許可する 」をクリックし、「 OK 」を押します。
「 プレファレンス 」から「 サーバー設定 」を選びます。
ワークグループに、この場合「 myhome 」と入れます。
記述欄は自動的に入っていると思います。
セキュリティータブをクリックし、認証モードを「 共有 」、暗号化パスワードを「 はい 」、ゲストアカウントを「 yamada 」とします。
OK で閉じます。
プレファレンス から Sambaのユーザー を選びます。
この場合、「 yamada 」があれば、クリックして選択し、ユーザーの編集をクリックします。
yamada が無ければ ユーザーの追加 をクリックします。
Unixユーザー名が yamada なのを確認します。
Windowsユーザー名に yamada と入れます。
Sambaのパスワードに、この場合 「 abcdefg 」 と2回入力します。
「 OK 」で閉じます。
Sambaサーバー設定画面も閉じます。
「@」ー>「ターミナルエミュレーター」 と進みます。
以下を入力します。

sudo service smbd restart

ウインドウズマシンから、usb-hdd が見えて、読み書きが出来る事を確認します。

以上です。


Logged

kinomoto

  • Recent member
  • *
  • Posts: 37

こんにちは。

先日、ウインドウズ・マシンとLinuxマシンで、USB-HDDを共有する方法を書きましたが
どうも、あの方法だけでは上手くUSB-HDDが共有できない事が分かりました。

そこで、いろいろ試行錯誤したのですが、ウインドウズマシンとLinuxマシンの両方に
「TeamVewer」というソフトをインストールすると(無料です)問題なくUSB-HDDが
共有できました。

TeamVewerがSambaサーバーになんらかの働きかけをしてるのではないかと
素人考えで思いました。

TeamVewerのダウンロードは以下のアドレスで。


https://www.teamviewer.com/ja/download/linux.aspx


上のリンクはLinux版ですが、タブをクリックすると、ウインドウズ版もありますし
マッキントッシュ版もありますし、嬉しい事に、モバイル版もあります。

TeamVewer は、他のパソコンをリモートコントロールできる
非常に優れたソフトですので、全てのパソコンとモバイルデバイスに
インストールしておくと便利です。

Logged

m12

  • Recent member
  • *
  • Posts: 37

現在はWin7で”21”を使用している者です。
何の不満もないのですが、Linuxにしようと思っています。

Linux JRiver21はCDリッピングが出来ないとの噂があります。
本当なのでしょうか?



Logged

kinomoto

  • Recent member
  • *
  • Posts: 37
Re: LinuxでJRMC21を活用するトピ(各種情報交換しましょう)
« Reply #5 on: February 14, 2016, 04:24:18 am »

m12 さん。 はじめまして。

Linux版の JRMC21 はCDのリッピングが出来ないです。

Linux版の JRMC21 をお使いになるのでしたら、Windowsマシンでリッピングして、USB-HDDに移すなり、LAN経由で転送するなりして、LInuxマシンに移動してやる必要があります。

と、言うか、以前このスレを立てておいて申し訳ないのですが、LInux版 JRMC21 があまりにも使い勝手が悪いので、私は既に Windows版 JRMC21 に

乗り換えてしまいました。

やはり、Linuxユーザーは少数派ですので、MC と言えども Windows版のように充実した機能(?)は装備されていないと思ったほうが良いようです。
Logged

m12

  • Recent member
  • *
  • Posts: 37
Re: LinuxでJRMC21を活用するトピ(各種情報交換しましょう)
« Reply #6 on: February 25, 2016, 10:19:59 pm »

Kinomotoさん、有り難うございます。

Linux版ではやっぱりダメなんですね。

iTunesから初めてJRiverで4代目なので、ファイル管理がグチャグチャ。
JRiverで楽をしすぎているのか、今更他には乗り換えられません。
この1ヶ月でMPDやAFLinuxも試しましたが、検索で悶絶してしまいました。

Windowsをより一層カスタマイズして”21”で続けることにします。
Logged
Pages: [1]   Go Up