INTERACT FORUM

Please login or register.

Login with username, password and session length
Advanced search  
Pages: [1]   Go Down

Author Topic: MC23 日本語化  (Read 7937 times)

andyKT

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 250
MC23 日本語化
« on: July 09, 2017, 08:10:05 am »

Media Center の日本語化は MC21 で質的にはともかく
量的にはほぼ完了していました。
MC22になってから新規のテキスト(英語)の追加が一切なく、一年過ぎました。
MC23が出て、気づいたら Build 23.0.10 (6/22/2017)あたりで、
突然大量のテキストの追加が出ました。新しいテキストの大半は
TV(録画)の機能なので試していませんし日本では使わない(使えない)
機能のようで和訳の品質が確認できません。
MC23ではオーディオ関連で数個、「ツール」や「DSP スタジオ」で
英語の行が出てきているのでその分が近く日本語になると思います。

今週中何度か見直してから J River 社に送ろうかと思います。
これまでの日本語訳で間違っていると思われるところ :'(
分かりにくいところ、 ?
などありましたらこの機会に FORUM 上でお知らせ下さい。

日本語訳のベータテストをして下さる方を募集しようとも思いましたが、
セキュリティの観点(広い意味)からこれはやめることにします。

それから、TV(録画)の機能は日本では使えるのでしょうか、どなたか挑戦した方いらっしゃいますか。
過去2年間でかなりの行数のTV関連のテキストを訳しましたが、個人的にはTV機能はオプションで
無効にしているので日の目を見ないままです。

よろしくお願いします。 ::)
Logged

choropapa

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 271
Re: MC23 日本語化
« Reply #1 on: July 09, 2017, 10:52:42 pm »

andyKTさん、いつも翻訳をありがとうございます ;)
画像部分の翻訳をお願いします
画像はたぶんデータをメモリーにロードしさらにデコードをしてから、演奏をするとの設定となっていると思います
どのオプションが良いのかが、悩みどころです、設定を変えてみても私のバカ耳では違いがわからない状態です ?

テレビの機能に関しては、PCにUSBのテレビを接続していますが、MCは日本のテレビについては機能しないかも、また設定がよくわからないため、使用していません
横に別途テレビがあるため、ニュースなどはそれを視聴
またPCのディスプレイにテレビを使用していますので、いつでも切り替えて見ることができますので、MCのテレビ機能はもしも使えるとしても、使用しないと思います ::)

PCにはBDドライブが接続しています、MCでDVDは見えますが、BDが機能しないことが一番の不満です >:(
そのためBDは DVD & BD AVプレーヤーをAVアンプとPC用テレビに接続して見てます
Logged

andyKT

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 250
Re: MC23 日本語化
« Reply #2 on: July 10, 2017, 04:33:12 am »

choropapaさん こんばんは。

早速書き込みありがとうございます。
>Memory playback (not zone-specific)
はおっしゃる通り、曲のファイルなどDISKから読みだしながら再生するのではなく、
メモリ―に読み込んでから再生する機能だと思います。たぶん、PCの性能が低かった時代には
読込み遅れが有ったりして、ノイズが載ったりジッターと言うんですか音が濁ることが有ったため、
作られた対応策なのではないでしょうかね。同様にデコードしながらの再生では、音が濁ったり
することがあるという想定で、再生中にデコードしないためのオプションですね。
聞いて差が分からないというのは、耳のせいではなく音に差が無いと考えましょうよ。 :D

ところで、(Not Zone-specific)を以下のように普通に訳しましたが、
「メモリー再生(ゾーンに無関係)」

意味的には以下の通りなのですが、どちらが分かりやすいでしょうか。
「メモリー再生(全ゾーンに適用)」

その下のドロップダウンの中身の三行ですが・・・、
現在までに Language.txt (翻訳用のファイル)に収納されているテキストは全部翻訳しましたが、
「No memory playback・・・」
「Load・・・・」
「Load・・・・」
の三行はまだ Language.txt に無いのでプログラムの中にハードコーディングされているのだと思います。
現状、翻訳不可能なので訳せるようになるまでお待ちください。

>BDドライブ
翻訳テキスト中に「Rip Blu-ray」と言う部分があるので、将来できるようになる可能性もあります。


Logged

excel

  • Junior Woodchuck
  • **
  • Posts: 73
Re: MC23 日本語化
« Reply #3 on: July 15, 2017, 11:35:31 am »

choropapaさんのカスタマイズ、参照させていただいております。
この場をお借りして、一つお聞きしたいことがございます。
画面中央部にスペアナ表示など各種情報表示をされていらっしゃいますがこれってどうやるんでしょうか?
視覚効果に「BlackStars」を指定して表示させるところまではできたのですが、画面左下に小さく表示されるだけで、画面中央上半分に大きく表示させる方法が探せませんでした。
Logged

choropapa

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 271
Re: MC23 日本語化
« Reply #4 on: July 15, 2017, 10:20:35 pm »

excelさん、こんにちは
JRMC設定のカスタマイズ方法を備忘のため、
誤っていることもある思いますが、勝手な解釈でブログにアップしています、参考となるところもあると思います

スペアナとカバーアートの表示については下記を参考としてください
https://blogs.yahoo.co.jp/tiyoro_papa/63902316.html

「BlackStars Blue」の設定ファイル
New Visualization.mjvのカスタマイズしたテキスト内容は以下の通りです
https://blogs.yahoo.co.jp/tiyoro_papa/63902421.html

フォントをカスタマイズ
https://blogs.yahoo.co.jp/tiyoro_papa/64674138.html

その他、色々とやっていますので、下記のYahooブログで「JRMC カスタマイズ」をキーワードにして検索してみてください
https://blogs.yahoo.co.jp/

自己流の解釈かつ乱暴な解説のため理解しにくい部分があると思います、わからないところはお知らせ下さい
Logged

choropapa

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 271
Re: MC23 日本語化
« Reply #5 on: July 15, 2017, 10:40:13 pm »

andyKTさん、お世話になります
>(Not Zone-specific)の
>「メモリー再生(ゾーンに無関係)」
>「メモリー再生(全ゾーンに適用)」
同様の意味であれば肯定的な、下記の方が理解しやすいと思います

>ドロップダウンの中身の三行はハードコーディングされている
了解しました

たいへん難しく面倒な作業と思いますが、よろしくお願い致します
Logged

excel

  • Junior Woodchuck
  • **
  • Posts: 73
Re: MC23 日本語化
« Reply #6 on: July 17, 2017, 12:21:51 pm »

choropapaさん、お返事いただきましてありがとうございます。
ブログ記事、参照させていただきます。
この場でこれ以上のお問い合わせはスレ違いとなってしまいますので、また別の場でお聞きすることになるかもしれません。
その際には、よろしくお願いいたします。
Logged

FUMIAKI

  • Recent member
  • *
  • Posts: 26
Re: MC23 日本語化
« Reply #7 on: July 27, 2017, 12:21:22 am »

1Memory playback の場合の2つの選択肢、
 Load full ...と
 Load decoded...
 の違いは、何なのでしょうか?それぞれのメリット、デメリットは?

2日本語化とは関係ないのですが、再生中の再生情報の表示をみると、16bitの楽曲も24bitの楽曲も、32bitで再生とありますが、これはどんな意味なので しょうか?(pcmでそのまま再生する場合、変更無しと表示されますが、音源が16bitでも24bitでも32bit再生とあります。なお、DACは32bitまで対応して います。)

どうぞよろしくお願いいたします。
Logged

choropapa

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 271
Re: MC23 日本語化
« Reply #8 on: July 27, 2017, 09:23:55 am »

 長文です、ごめんなさい
    C:\Program Files (x86)\J River\Media Center 23\Data\Languages
    このホルダーに日本語や各国語の言語による説明文が収納されております。
 MCの日本語化に協力をしている方によると、この部分は、「ドロップダウンの中身の三行はハードコーディングされている」とのこと、すなわち、オリジナルの説明文である英文のファイルにこの項目が無いため、まだ日本語に翻訳できない状態のようです。
 この3行はJRMC21では、この部分を「ディスクのかわりにメモリーからファイルを再生(ゾーン無関係)」を選択するか否かとなっていました。
 「ディスクのかわりにメモリーからファイルを再生する」すなわち、チェックを入れると、ファイルを一旦メモリーに読み込んで、そこから再生をするとの意味であると思います。
 普通はHDDから少しずつデータを取り込み再生します、再生中にデータドライブへのアクセスが発生し、そのことによる音質の低下を防止することが目的のようです。
 最近のPCはあまり問題が無いようですが、性能の低い古いPC等の場合、このオプションにより、より良い音質となるとの報告があるようです。
 あと2つはメモリーに取り込むときにデコードをするかどうかのオプションですが、私は何をデコードするのかの詳細は残念ながらわかりません、ただMCはアップ(ダウン)サンプリングの機能が備わっているので、たぶんその機能を先にするか、再生時にするかの選択だと想像しています。

--- 「16bitの楽曲も24bitの楽曲も、32bitで再生」の件 ---
 先の説明にも登場した「アップ(ダウン)サンプリングの機能」を、お手持ちのDACの性能に合わせて、行なっている旨の説明文だと思います。MCはPCのありあまるパワーを活用し機能を引き出しているようです。
 「アップサンプリングの機能」の技術的な説明は、Google検索で調べてみて下さい
 「アップサンプリングの機能」は、人やその再生システムによっては、不自然と感じる方もいるようですが、高機能DACに実装されていることから、より心地よい音と感じる方が多いようです、
 「アップサンプリングの機能」は、DPSスタジオの「出力ファイル形式」でチェックを入れると機能の設定ができます。
 「再生中の再生情報の表示をみると、16bitの楽曲も24bitの楽曲も、32bitで再生」となっているので、この機能が入っているようですね。

 私のDACはAVアンプなのでMCにより24Bitまでで44.1khzを192kHzの2Ch、または48kHzの5.1Ch(AVアンプでさらに7.1Ch)まで擬似的に変換することができ、音源により切り替えています。
 私のバカ耳ではアップサンプリングしてもしなくても、音質はあまり変わらない印象です。
邪道かも知れませんが、ライブ音源などは多チャンネルにして、包み込まれるような雰囲気を楽しんでいます。

 メリットとデメリットについて、音質はそれぞれの所持するシステムである機器、再生空間、音源、体調、単独または複数で鑑賞、その時の気分、時間帯、音量など、多様な状況により感じ方が変化します。
 MCは多機能であるため、それぞれのシステムなどに合わせて、カスタマイズすることができる長所がありますが、そのため複雑になっているのが短所かも知れません。
 あまり難しい事を考えないで、面倒かも知れませんが「この時は音色良かった」の設定に少しずつ変え、自分自身の一番心地の良い状態を探してみて下さい。
 MCはちょっと複雑ですが、多機能であるため、この微調整(カスタマイズ)が可能だと思っています。

Logged

andyKT

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 250
Re: MC23 日本語化
« Reply #9 on: July 27, 2017, 10:00:28 am »

こんにちは。
Choropapaさんの説明に補足させてください。
仕様は公表されていないので推測で書きます。間違ったらごめんなさい。

>1Memory playback の場合の2つの選択肢、
> Load full ...と
> Load decoded...

1.(1)Load full file (not decoded) into memory
は曲(1トラック)分の全データをディスクからメモリーに読み込んで、それから再生するという意味だと思います。圧縮ファイルもそのままメモリーに一旦読込み、メモリ―から読みだした後デコードするのだと思います。
狙いはHDDなどアクセス速度が遅いストーレージから読みだす際のノイズやジッターの影響を受けたくないという思いでしょう。プラシーボかどうか聞き比べてください。

(2)Load decoded file into memory
は、圧縮ファイル(MP3, ma4, flac, DSD,・・)を非圧縮ファイル(wav, aiff)に変換してからメモリーに入れることだと思います。
狙いは(1)のノイズやジッター対策に加え、メモリーに読み込む前にノイズやジッターを出すかもしれないデコードのための演算を済ませ、メモリ―から読みだしたファイルを余裕を持って D/A 変換したいと思うのではないでしょうか。これまたプラシーボではないか聞き比べてください。

2.元のファイルのビット数が(CDの)16bit であったとしても MC の内部演算(DSPスタジオ)ではビット長を拡張して音質が劣化しないように処理しているということだと思います。
Logged

FUMIAKI

  • Recent member
  • *
  • Posts: 26
Re: MC23 日本語化
« Reply #10 on: July 27, 2017, 11:07:35 am »

choropapa 様
andyKT 様

早速にご丁寧な回答を下さり、誠にありがとうございます。

1 メモリからの再生の件ですが、Load decoded file into memory を選択した場合、非圧縮ファイルもメモリから再生されることになる
 のでしょうか、それとも、圧縮ファイルだけが対象なのでしょうか?

2 オーディオデータ経路の表示の件ですが、DSPスタジオを一切使わない場合、入力16bit(24bit) 変更されていません 出力32bit と
 表示されますが、この出力32bitは、MCの内部処理においてビット拡張演算がなされているという意味と理解してよろしいのでしょうか?

重ねての質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Logged

choropapa

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 271
Re: MC23 日本語化
« Reply #11 on: July 27, 2017, 04:54:29 pm »

1 メモリからの再生の件ですが、Load decoded file into memory を選択した場合、非圧縮ファイルもメモリから再生されることになるのでしょうか、それとも、圧縮ファイルだけが対象なのでしょうか?
---------------------------------------------
ヘルプを調べましたが、調査不足のためか不明、または詳細な仕様が公開されていないようです
Google翻訳によると「Load decoded file into memory」は「デコードされたファイルをメモリにロードする」となります
ヘルプの
https://wiki.jriver.com/index.php/Audio_Playback_Options
の関係部分をご覧下さい、ただし詳細な仕様が掲載されていないこともあります
さらに英文が苦手なので、ブラウザにChromeを使用し、右クリックし「日本語に翻訳」を多用しています
専門用語は日本語であっても、難解なことだらけ、Googleで調べています

2 オーディオデータ経路の表示の件ですが、DSPスタジオを一切使わない場合、入力16bit(24bit) 変更されていません 出力32bit と表示されますが、この出力32bitは、MCの内部処理においてビット拡張演算がなされているという意味と理解してよろしいのでしょうか?
---------------------------------------------
https://wiki.jriver.com/index.php/Audio_Bitdepth
説明不足でした、MCでの出力bitの変更は「ツール」→「オプション」→「オーディオ」→「デバイスの設定」のウインドにある「ビット深度」の設定により、接続する機器により32bitまで対応しているようです
私の機器はWASAPIで「24ビット整数(32ビットパッケージ中)」までが限界でした
ASIOでは24-bitまで、ダイレクトサウンドですと選択肢無しでした
関係画像を貼り付けます
おっしゃるとおり「出力32bit」 との表示は、MCの内部処理がなされ出力しているという意味だと勝手に思っています
私のバカ耳では、疑似的であっても、最高深度に上げた方が音質が向上しているように感じられます
Logged

FUMIAKI

  • Recent member
  • *
  • Posts: 26
Re: MC23 日本語化
« Reply #12 on: July 27, 2017, 07:16:00 pm »

choropapa 様

いつもご親切にありがとうございます。
おかげさまで、疑問点が解決したように思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Logged

FUMIAKI

  • Recent member
  • *
  • Posts: 26
Re: MC23 日本語化
« Reply #13 on: July 27, 2017, 09:26:40 pm »

choropapa 様
andyKT 様

いつも大変有意義な情報をありがとうございます。
bit深度の件で、新たな疑問が生じました。
オーディオデータ経路の表示が、「入力16bit、変更されていません、出力32bit」 となっている場合、実際のDACへの出力は、何bitなのでしょうか?
出力32bitの表示は内部処理のことだとして、16bitか24bitかということです。

1 asioで、デバイスの設定 出力 で 「24bitを使用」をチェックしている場合、16bit音源も24bitで出力されるのか否か?

2 チェックしてない場合、16bit音源は16bitで、24bit音源は24bitで出力されるのか否か?

DACは24bitまでの対応です。おっしゃるように、自分の耳で判断すれば良いことなのですが、仕様上どうなっているのか理解しておきたいという趣旨です。
英文で読んでもよく分かりません。ご存知でしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
Logged

choropapa

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 271
Re: MC23 日本語化
« Reply #14 on: July 28, 2017, 01:03:14 am »

FUMIAKIさま
ご承知の通り、詳細な仕様が不明、測定器やインジケータなどの無い環境下のため、誤っているかもしれない勝手な解釈の説明です
---------
オーディオデータ経路の表示が、「入力16bit、変更されていません、出力32bit」 となっている場合、実際のDACへの出力は、何bitなのでしょうか?
-- 勝手な解釈 --
おそらく「出力32bitですが、実際の中身は、入力通りの16bitで変更されていません」と読めます

1 asioで、デバイスの設定 出力 で 「24bitを使用」をチェックしている場合、16bit音源も24bitで出力されるのか否か?
2 チェックしてない場合、16bit音源は16bitで、24bit音源は24bitで出力されるのか否か?
-- 勝手な解釈 --
1と2は、おそらくMCのオプションで選択により、未処理または処理される、すなわちその通りだと思います
自動車とたとえると、16bitのCDは普通車、24bitはスポーツカー、32bitはF1ぐらいの性能かも知れませんが
処理をすれば、擬似的に良く感じるという程度でしょうか、andyKTさんはこのことを「プラシーボ」と表現していますね、
偽薬効果(ぎやくこうか)、プラシーボ効果(placebo effect)、プラセボ効果とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられることを言う。 この改善は自覚症状に留まらず、客観的に測定可能な状態の改善として現われることもある。偽薬 - Wikipedia
ネットのウワサによるとプラセボ効果を利用して、パーツを信じられないような高額に販売しているところもあるようです(ここで批判してはいけなかった、笑)
ネット情報により、ブラインドテストの実験事例を見てみると、音質の差を正確に聞き分けられる耳の良い人は比較的に少ないようです
私は正確に聞き分けられる自信はありません、試しに聞き比べてみて下さい

私のPCの音声出力は、MCと他のPC音源の2系統に分けています
PC音源は同軸SPDIF、192kHzでデジタルDACアンプに接続し、その表示は下の画像の通り
画像は今は無きラステーム社の、HDA-524の表示、結構良い音色でパワーもあります
192kHzで接続されていることを表示しています
実際に出力している音声は、YouTubeなどで、44.1kHz以下です

乱暴ですが自動車にたとえて考えると、上記の状態は
「その道路は192キロまでの速度を出すことができますが、実際には44.1キロの速度で走っている」かのような状態で、接続は192キロまで対応しているとの意味の表示です
bitについても同様では無いかと勝手に解釈しています


Logged

FUMIAKI

  • Recent member
  • *
  • Posts: 26
Re: MC23 日本語化
« Reply #15 on: July 28, 2017, 01:54:57 am »

choropapa 様

ご親切な回答をありがとうございます。
私の環境では、pcmの場合、オーディオデータ経路の表示は、音源のbit深度やデバイスの出力設定内容と無関係に、
常に「出力32bit」となっていますので、choropapaさんの解釈によれば、常に32bitで出力されていることになります。
デバイスの出力の設定に何の意味があるのか分かりませんが、これがMCの仕様なのかも知れませんね。有意義な
情報をありがとうございました。

Logged

andyKT

  • Galactic Citizen
  • ****
  • Posts: 250
Re: MC23 日本語化
« Reply #16 on: July 31, 2017, 02:06:20 am »

ツール > オプション (または Ctrl + O) と開いて、
オーディオ > オーディオデバイスを探します。
「デバイスの設定」をクリックすると、中段に「ビット深度」があり、
これが「ゾーン」ごとに現在設定されているオーディオデバイスへの出力「ビット深度」だろうと思います。
偉そうに書いている最後が「思います」と、だらしないですが、マニュアルとか仕様書無いんでご勘弁を。
私の場合、下の画像(Option1) のように、
ゾーン:ASUS Digital
デバイス:Realtek・・・・
で、24 ビット整数
を選んでいます。
PC のマザボのオーディオ出力なんで、ビット深度を自動で判別してくれませんから固定にしています。
他の選択肢は画像(Option2) にあります。おそらく自動にしておくと内部処理のビット数が出力されるのでしょう。
と、また「でしょう」で締めたいと思います。
外部の DAC を付けていると入力信号のビット数とか表示してくれませんかね。
当方、Mac サポートが壊滅的な某楽器メーカのDACを売り飛ばし、
現在自宅では PC のアナログ回路から AKG のヘッドホン(K271 Mk II)で直に聞いています。

参考になれば幸いです。
Logged

FUMIAKI

  • Recent member
  • *
  • Posts: 26
Re: MC23 日本語化
« Reply #17 on: July 31, 2017, 08:35:20 am »

andyKT 様

いつもご親切にありがとうございます。
私は、外部DACで、asio driver を使用しているのですが、asio プラグインは、32bitでのデータ送信を再生ソフトに要求するのが一般的
のようです。したがって、MC では、出力32bit となっているようです。DACのdriverでは、DACの能力に応じてダウンコンバートして
DACに渡しているようです。
また、よろしくお願いいたします。


Logged
Pages: [1]   Go Up